リフォームで検討できる床材の種類について|用途ごとに適切な素材を
2024/10/02
こんにちは!青森市で様々なリフォームを承っておりますリフォーム専門店建築工房UNIOUSです。お部屋の床、普段何気なく生活している時には特別気にならないですが、何かと傷や汚れが蓄積されて行くものです。そんな床をリフォームでキレイに工事しようと検討しているなら、その床材の種類を知って理想の床に計画していきませんか?今回はリフォームで使用する床材の種類の説明と、素材によって向いている場所などを合わせて解説していきます。
目次
リフォームで使用する床材の種類
どんな種類があるのかな?
フローリング
近年、床といえばフローリングと思いつく方が多いのではないでしょうか?フローリングとは木目調をはじめとしたつややかな床材のことで、大きく分けると2種類に分類されます。
- 無垢フローリング:天然木を主原料としてできている床材のことです。質感や肌触りがいい点が特徴で、木の匂いを感じられるものです。ただし、天然木がゆえに反り返りなどが発生してしまう点がデメリットでしょう。こまめにお手入れしていくことが重要になります。
- 複合フローリング:一般的に多く使用されているのはこちらのフローリング。複合フローリングの中にも細かく用途や性質ごとに種類があり、そのお部屋の用途に合わせて検討していくことができるでしょう。掃除が行いやすく、傷やへこみにもある程度耐久出来る面を持っています。ただし、傷がつきにくいとはいえ、家具などの引きずり跡などはどうしても発生してしまうもの。そんな傷の補修は難しい点がデメリットといえるでしょう。
クッションフロア
クッションフロアとは、少し柔らかい質感の床材の事を言います。合成樹脂などを主原料としてできている床材で、ビニール製であることが多いです。そのため、水に強い性質を持ちます。水回りをはじめ、脱衣所やトイレの床材として利用されることが多く、汚れてしまってもさっと水拭きでお手入れをすることができる点がメリットでしょう。デザインも豊富にあることから、その部屋に合った種類でリフォームを計画していくことができます。ただし、重たい家具や家電を長期間直においてしまう事で床ごと沈んでしまい跡がついてしまう点・傷に弱い点がデメリット。使用用途を明確に使い分けていくといいでしょう。
畳
和風の部屋には畳!昔から一般的に使用されている床材の一つです。近年でも和室の部屋で使用されることが多く、昔ながらのフチがある畳だけでなく、フチなしの畳や正方形の形になっている種類も登場しています。素材には天然のイグサをはじめ、メンテナンス面に特化し樹脂を使用してできている畳もあります。弾力性に優れている事から足腰への負担を感じにくく、湿気も吸収することができます。また他の床材に比べて温かみを感じることができる点もメリットの一つでしょうか。ただし、どうしても管理や掃除に手間がかかってしまう点がデメリットといえます。定期的に返しを繰り返さないと、ダニなどの温床になってしまう事も・・・
カーペット
床材として床に敷きこんでしまうカーペットタイプがあります。ペットなどがいるお家であれば、その柔らかさから足腰への負担を軽減させ、寒さや暑さについても対策することができます。また、防音性にも優れている為好んで選択される方も多くいらっしゃいます。ただ、掃除が大変という点だけはデメリットといえるでしょう。液体をこぼしてしまうとすぐにしみ込んでしまうことからキレイに維持していくことが難しいケースがあります。
リフォームで検討する床材はメンテナンスの手間など十分に検討しておこう!
まとめ
今回はリフォームで使用する床材について解説してきました。大きく分けて4つの種類がある床材。いずれもメリット・デメリットがあるものですので、十分に理解した上で、用途に合わせて柔軟に検討していきましょう。
----------------------------------------------------------------------
リフォーム専門店建築工房UNIOUS
青森県青森市石江高間302‐1
電話番号 : 017-752-6033
FAX番号 : 017-752-6034
----------------------------------------------------------------------